検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅のうねうね  

著者名 グレゴリ青山/著
著者名ヨミ グレゴリ アオヤマ
出版者 TOKIMEKIパブリッシング
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702098732292.0/グ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑006918494292.0/グ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

368.6 368.6
犯罪予防 安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000393398
書誌種別 図書
書名 旅のうねうね  
書名ヨミ タビ ノ ウネウネ
著者名 グレゴリ青山/著
著者名ヨミ グレゴリ アオヤマ
出版者 TOKIMEKIパブリッシング
出版年月 2012.8
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-899087-5
ISBN 978-4-04-899087-5
分類記号 292.09
内容紹介 ベトナムで仙人や観音様に会い、お伊勢さんでは神の使いにも会い、台湾ではリスに会い…。そんな旅でできた、うねうねした模様の記録20数年分をコミックで紹介する。
著者紹介 1966年京都生まれ。漫画家。著書に「旅のグ」「グ印亜細亜商会」など。
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 犯罪から大人が守るだけではない、子どもの安全確保策とは?
(他の紹介)目次 第1章 子どもは十分に守られているか(統計にみる危機の現状
何が不安をもたらすのか ほか)
第2章 現行の安全対策は万全か(現行の安全対策の分類と傾向
犯罪はどこでも起こる―移り変わる危険(やりやすさの追求) ほか)
第3章 0歳からの安全教育―安全教育と市民化教育(安全教育のめざすもの
安全教育プラン―子どもと大人の安全道しるべ ほか)
第4章 実践!あきらめない子どものための安全体験プログラム―家庭・地域・学校の安全体験教育(危機回避能力を高めよう!
危険対峙能力を高めよう! ほか)
第5章 子どもを守るための「大人の安全教育」(子どもを守る大人の心構えと役割
家庭における子どもの安全対策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮田 美恵子
 東京都出身。日本女子大学総合研究所市民安全学研究センター研究員を経て、日本女子大学人間社会学部客員准教授。子どもの安全教育総合研究所主宰。研究領域は、教育社会学、青少年非行論、犯罪防止論、安全教育、市民化教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。