蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
診療所・医院 新建築設計ノート
|
著者名 |
西日本工高建築連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニシニホン コウコウ ケンチク レンメイ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1993.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203410782 | 526.4/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エミリー・ロッダ さくま ゆみこ たしろ ちさと
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000450278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
診療所・医院 新建築設計ノート |
書名ヨミ |
シンリョウジョ イイン(シン ケンチク セッケイ ノート) |
著者名 |
西日本工高建築連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニシニホン コウコウ ケンチク レンメイ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-395-21116-X |
分類記号 |
526.49
|
内容紹介 |
医院・診療所を設計する際にはどんな事に注意すればよいのか。設計計画の段階から代表的な建築の平面・立面・断面図や写真を用いた実例まで、わかりやすく解説する。 |
件名1 |
病院建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸末期、なんと人口の半分がサムライ、という地域があった!それが都城(宮崎県都城市)である。この武士の王国を統べる都城島津家六五〇年の秘史を語りつつ、「日本とは何か」に鋭く迫る歴史ドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
謎の国書 武士の王国 京の守護者 薩英戦争 日本最強の部隊 島津、分断す 西南に独立国家あり 戦火、已む 殿様と新政府 ふたたび海を渡る 帰還 |
(他の紹介)著者紹介 |
米窪 明美 1964(昭和39)年、東京都生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業。現在は、学習院女子中等科の非常勤講師として作法を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ