蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禅による生活
|
著者名 |
鈴木 大拙/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ダイセツ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209983832 | 188.8/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
禅の思想
鈴木 大拙/著
禅百題
鈴木 大拙/著
華厳の研究
鈴木 大拙/[著…
宗教とは何ぞや
鈴木 大拙/著
金剛経の禅・禅への道
鈴木 大拙/著
禅問答と悟り
鈴木 大拙/著
神秘主義 : キリスト教と仏教
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
禅
鈴木 大拙/著,…
仏教の大意
鈴木 大拙/[著…
浄土系思想論
鈴木 大拙/著
大乗仏教概論
鈴木 大拙/著,…
禅堂生活
鈴木 大拙/著,…
禅の第一義
鈴木 大拙/著
禅とは何か
鈴木 大拙/[著…
日本的霊性
鈴木 大拙/著,…
無心ということ
鈴木 大拙/[著…
大拙禅を語る : 世界を感動させた…
鈴木 大拙/著,…
新編東洋的な見方
鈴木 大拙/著,…
東洋の心
鈴木 大拙/著
盤珪禅師語録 : 附行業記
盤珪/[著],鈴…
東洋的な見方
鈴木 大拙/著
禅仏教入門
鈴木 大拙/著,…
禅堂の修行と生活・禅の世界
鈴木 大拙/著
禅問答と悟り
鈴木 大拙/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000661864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
禅による生活 |
書名ヨミ |
ゼン ニ ヨル セイカツ |
著者名 |
鈴木 大拙/著
小堀 宗柏/訳
|
著者名ヨミ |
スズキ,ダイセツ コボリ,ソウハク |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
1,280p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-14285-1 |
ISBN |
978-4-393-14285-1 |
分類記号 |
188.8
|
内容紹介 |
世界の禅思想家・鈴木大拙の英文著書「Living by Zen」(1950年刊)からの和訳。東洋精神の宝である禅とはどういうものか、禅による生活の何たるかを解説し、悟りへといたる道の核心を丁寧に示す。 |
著者紹介 |
1870〜1966年。石川県生まれ。円覚寺に参禅し、円覚寺派管長である今北洪川、釈宗演に師事する。東京帝国大学などで勤務。代表作は「日本的霊性」など。 |
件名1 |
禅
|
(他の紹介)内容紹介 |
おばあさんは、うそをついたすずめのしたをちょんぎってしまいました。「したきりすずめのおやどはどこじゃ」おじいさんはかわいそうなすずめをさがしにでかけました。人間らしさがいとおしい昔話絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
広松 由希子 1963年ロサンゼルスに生まれ、東京に育つ。編集者、文庫主宰、ちひろ美術館学芸員を経てフリーに。絵本の評論や執筆のほか、展示企画、ワークショップなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ささめや ゆき 1943年、東京都生まれ。絵本『ガドルフの百合』(偕成社)で小学館絵画賞受賞、『真幸くあらば』(講談社)で講談社出版文化賞さしえ賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ