蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒澤明 絵画に見るクロサワの心 Kadokawa Art Selection 角川文庫 ん30-5
|
著者名 |
黒澤 明/[画]
|
著者名ヨミ |
クロサワ,アキラ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207079187 | 778.5/ク/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000183281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒澤明 絵画に見るクロサワの心 Kadokawa Art Selection 角川文庫 ん30-5 |
書名ヨミ |
クロサワ アキラ(カドカワ ブンコ) |
副書名 |
絵画に見るクロサワの心 |
副書名ヨミ |
カイガ ニ ミル クロサワ ノ ココロ |
著者名 |
黒澤 明/[画]
|
著者名ヨミ |
クロサワ,アキラ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-394345-6 |
ISBN |
978-4-04-394345-6 |
分類記号 |
778.5
|
(他の紹介)内容紹介 |
映画の巨匠・黒澤明監督は1980年公開の『影武者』以降、画コンテ制作を映画を作る上での重要な過程に位置づけ、生涯で約2000点を遺した。スタッフは緻密に描き上げられた画コンテから監督の意図を読み取り、忠実に再現するために、それぞれの持ち場で用意周到に準備をしたという。丁寧に真摯に映画と向き合った黒澤監督。彼の作品への純粋な思いがあふれる画コンテ集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 影武者 第2章 乱 第3章 夢 第4章 八月の狂詩曲 第5章 まあだだよ 第6章 海は見ていた 第7章 スケッチ |
(他の紹介)著者紹介 |
黒澤 明 1910年東京生まれ。18歳で二科展入選。36年にPCL(東宝の前身)に入社。以来、62年間にわたり映画作りに傾倒し、国際的に数多くの功績を残す。43年『姿三四郎』で監督デビュー。主な作品に『羅生門』(1950年/ベネチア国際映画祭金獅子賞など)、『生きる』(1952年/ベルリン国際映画祭独上院陪審賞など)、『影武者』(1980年/カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞など)がある。85年文化勲章受章。90年米アカデミー賞名誉賞受賞。その他、多数受賞。98年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ