蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キューバ史研究 先住民社会から社会主義社会まで
|
著者名 |
神代 修/著
|
著者名ヨミ |
クマシロ,オサム |
出版者 |
文理閣
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006566152 | 259.1/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000182044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キューバ史研究 先住民社会から社会主義社会まで |
書名ヨミ |
キューバシ ケンキュウ |
副書名 |
先住民社会から社会主義社会まで |
副書名ヨミ |
センジュウミン シャカイ カラ シャカイ シュギ シャカイ マデ |
著者名 |
神代 修/著
|
著者名ヨミ |
クマシロ,オサム |
出版者 |
文理閣
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89259-638-4 |
ISBN |
978-4-89259-638-4 |
分類記号 |
259.1
|
内容紹介 |
コロンブスの発見から植民、独立戦争、奴隷解放、キューバ革命まで、500年に及ぶキューバ史を語る上で重要なテーマをとりあげた論考集。「黒人奴隷出自論」「19世紀カリブ海地域の砂糖経済」などを収録。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。同志社大学名誉教授。キューバを中心とするカリブ海地域の歴史を研究。著書に「シモン・ボリーバル」など。 |
件名1 |
キューバ-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
わが国初の本格的キューバ史。コロンブスの発見以来500年に及ぶ楽園の歴史がいま明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
キューバの先住民社会―「コロンブス前後」 キューバの初期史―発見から植民へ 黒人奴隷出自論―キューバ奴隷制社会の構造 一九世紀カリブ海地域の砂糖経済―キューバを中心にして キューバ独立戦争と奴隷解放 ホセ・マルティとキューバ革命党―創立一〇〇周年に当たって キューバにおける農業改革と社会主義農業の展開 キューバにおける新しい「制度化」への動き キューバの民族文化―その混合性を中心にして 植民地都市ハバナの形成―新世界のトポグラフィ |
(他の紹介)著者紹介 |
神代 修 1926年生まれ。同志社大学名誉教授。キューバを中心とするカリブ海地域の歴史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ