蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
だまし絵であそぼう 科学であそぼう 12
|
著者名 |
杉原 厚吉/文
|
著者名ヨミ |
スギハラ,コウキチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 800305864 | 725/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 300110152 | 725/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
科学技術振興機構日本科学未来館 須田 年生 京都大学iPS細胞研究所
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000550065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だまし絵であそぼう 科学であそぼう 12 |
書名ヨミ |
ダマシエ デ アソボウ(カガク デ アソボウ) |
著者名 |
杉原 厚吉/文
早川 司寿乃/絵
|
著者名ヨミ |
スギハラ,コウキチ ハヤカワ,シズノ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-00-116322-5 |
分類記号 |
725.2
|
件名1 |
だまし絵
|
(他の紹介)内容紹介 |
小学校6年生の七瀬のぞみは、ひと夏を地方で診療所を営む祖父のもとで過ごすことになる。そこは動物や昆虫たちがたくましく生きる自然豊かな山村。ある日、のぞみはトカゲに体の一部を再生する特別な能力を持つ細胞があることを知る。おじいちゃんから生きものの生態、人体のふしぎなどを教えてもらううち、のぞみは未来に大きな可能性を持つ人工多能性幹細胞―iPS細胞の存在を知るのだった。遺伝子などを操作することによって生み出された、ほぼどんな組織や臓器の細胞にも変化できる可能性を持った細胞―iPS細胞(人工多能性幹細胞)をグラフィカルに解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 細胞の世界(iPS細胞とはなにかを知るために はじまりはひとつの細胞から 細胞ってなに? いろいろな細胞 ほか) 第2部 細胞の初期化(運命をたどりなおす細胞、iPS細胞 「幹細胞」ってなに? 幹細胞のゆりかご、“ニッチ” 細胞のふえ方、いろいろ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ