蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006574842 | 595.5/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000181908 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリ在住の皮膚科専門医が教える女性誌にはゼッタイ書けないコスメの常識 |
書名ヨミ |
パリ ザイジュウ ノ ヒフカ センモンイ ガ オシエル ジョセイシ ニワ ゼッタイ カケナイ コスメ ノ ジョウシキ |
著者名 |
岩本 麻奈/[著]
|
著者名ヨミ |
イワモト,マナ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88759-825-6 |
ISBN |
978-4-88759-825-6 |
分類記号 |
595.5
|
内容紹介 |
“美容都市伝説”とも呼ぶべき事象に関連することや、多くの人が関心を持っているコスメや美容法にまつわる疑問を中心にピックアップ。2010年6月時点における医学的エビデンスに基づき、Q&A形式で解説する。 |
著者紹介 |
東京女子医大卒。皮膚科専門医・コスメ開発プロデューサー。日本のクリニックのコンサルタント、仏系大手製薬会社コンサルタントなどを務める。美容ジャーナリスト。著書に「美の事典」など。 |
件名1 |
美容
|
件名2 |
化粧品
|
(他の紹介)内容紹介 |
美容にまつわる53のウソとホント、そのお手入れは正しいの?美容都市伝説を斬る。 |
(他の紹介)目次 |
40代ですが、いまから美しくなろうとしても手遅れですか? 日本人なら日本製のコスメを使うのがいいの? 「肌のゴールデンタイム」といわれる午後10時〜午前2時に眠るべき、と聞きます。でも、そんな早い時間には眠れません! 安いものより高いコスメを使うほうがいいの? 美白コスメを使えば、肌は白くなるの? セルフマッサージをしていたらシワが増えた気がします。 顔をマッサージするコロコロ転がすタイプのローラーに効果はあるの? 毎月発売される新作コスメが気になります。新しいコスメにはいいものが多いの? シミ対策に高価な美白用美容液を使っていますが、消えません。美容液って効果あるの? 保湿用、美白用、アンチエイジング用など美容液を複数使っています。たくさん使ったほうが効果はありますか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩本 麻奈 皮膚科専門医・コスメ開発プロデューサー。東京女子医大卒。慶応大学医学部皮膚科教室での研修後、済生会中央病院などに勤務。1997年に南仏へ。大学病院などでレーザー治療をはじめ美容皮膚科学、抗老化医学などを研修。また同時に、アロマテラピーやフィトテラピーなど、ハーブを用いた自然療法・予防医学を積極的に学ぶ。EU圏の大手製薬会社やコスメ・メーカーのアドバイザー、日本にて大手通販会社でのコスメブランド開発に従事した後、2008年に起業。現在は、日本のクリニックのコンサルタントや仏系大手製薬会社コンサルタントを務める傍ら、コスメ監修プロデューサー、美容ジャーナリストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ