蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おりがみはかせえぃくんの3・4・5さいのだいにんきおりがみ
|
著者名 |
えぃくん/著
|
著者名ヨミ |
エィクン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008918518 | 754/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008921579 | 754/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008919342 | 754/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
蛍池 | 210618435 | 754.9/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おりがみはかせえぃくんの3・4・5さいのだいにんきおりがみ |
書名ヨミ |
オリガミ ハカセ エィクン ノ サン ヨン ゴサイ ノ ダイニンキ オリガミ |
著者名 |
えぃくん/著
しろくまななみん/イラスト
|
著者名ヨミ |
エィクン シロクマ ナナミン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-04-606334-2 |
ISBN |
978-4-04-606334-2 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
のりやはさみを使わず、イラストを描いて遊べる、いちばん簡単でかわいいおりがみの本。水の生きものや食べ物、恐竜など、折ったあとも遊べる62作品を厳選して紹介する。作品を折ったら〇印を記入する欄あり。 |
著者紹介 |
折り紙創作家。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)内容紹介 |
田舎町の博物館で出会った黒人の剥製“エル・ネグロ”。人間が「標本」として展示されていることに衝撃を受けた青年は、パリ、バルセローナ、ケープタウンへと、その足跡をたどる旅に出る。人種、文化、アイデンティティをめぐる異色のルポルタージュ。 |
(他の紹介)目次 |
1 人類展示室で―バニョレス 1983 2 ドレッドロック・ホリデイ―ジャマイカ 1985 3 メゾン・ヴェロー―パリ 1831 4 センデーロ・ルミノソ―ペルー 1987 5 グラン・カフェ・デ・ノベダデス―バルセローナ 1888 6 ふたつの顔を持つライオン―シエラレオネ 1995 7 エル・ネグロは残る!―バニョレス 2003 8 父祖の地で―南アフリカ 2004 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴェスターマン,フランク 1964年、オランダ・エメンに生まれる。ワーヘニンゲン大学で熱帯農業を専攻。大学卒業後は、開発援助の仕事に就くかたわら、フリーのジャーナリストとして、カメルーン、キューバ、メキシコ、シエラレオネ、ルーマニア、旧ユーゴスラヴィアなどの諸国で活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下村 由一 1931年生まれ。千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ