検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダイエットをしたら太ります。  最新医学データが示す不都合な真実   光文社新書 1145

著者名 永田 利彦/著
著者名ヨミ ナガタ,トシヒコ
出版者 光文社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210138921493.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000734276
書誌種別 図書
書名 ダイエットをしたら太ります。  最新医学データが示す不都合な真実   光文社新書 1145
書名ヨミ ダイエット オ シタラ フトリマス(コウブンシャ シンショ)
副書名 最新医学データが示す不都合な真実
副書名ヨミ サイシン イガク データ ガ シメス フツゴウ ナ シンジツ
著者名 永田 利彦/著
著者名ヨミ ナガタ,トシヒコ
出版者 光文社
出版年月 2021.7
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04553-1
ISBN 978-4-334-04553-1
分類記号 493.125
内容紹介 ダイエットは必要か。美しさや健康はやせることで手に入るのか。ダイエットの呪縛から逃れて幸せな人生を送るにはどうすればいいのか。摂食障害が専門の精神科医が、美の基準の変遷や人の心の不思議とともに、その方法を探る。
著者紹介 大阪市立大学大学院医学研究科修了(医学博士)。なんば・ながたメンタルクリニックを開設。精神科医、精神保健指定医。日本摂食障害学会理事長。日本不安症学会ほか評議員。
件名1 肥満症
件名2 瘦身法

(他の紹介)内容紹介 「できる」か「できない」かで人間の価値が決まる。できれば、多く取ることができる。―そんなこの世のきまりや価値が、正しい理由はない。だったらなぜそうなっているのか、そしてどうするのか、社会は人は、どうあれるのか。おとしまえをつけねばならない。―泣く子も黙る「生存学」のたおやかな巨匠が、はじめてやさしく語り尽くす。マンガ、イラスト多数、対話も収録。
(他の紹介)目次 できなくてなんだ
ならどうならよいか・1
しかしこの世の仕組み―私たちの社会は変だ
でも社会はそうじゃないかという話
人は違うものを信じている
差は仕方がない、必要だというお話について
「機会の平等」というお話がいけてない話
むしろ差は大きくなる
文句の言い方
世界の分け方
違いへの応じ方
材料も仕事も分ける
(他の紹介)著者紹介 立岩 真也
 1960年、新潟県・佐渡島生まれ。社会学者。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。立命館大学グローバルCOE(卓越した研究拠点)「“生存学”創成拠点―障老病異と共に暮らす世界の創造」拠点リーダー、同大学「生存学研究センター」センター長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。