蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
放射線・放射能がよくわかる本
|
著者名 |
多田 順一郎/著
|
著者名ヨミ |
タダ,ジュンイチロウ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006748909 | 539.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
斎藤 瀏 斎藤 史 二・二六事件(1936)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000276929 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
放射線・放射能がよくわかる本 |
書名ヨミ |
ホウシャセン ホウシャノウ ガ ヨク ワカル ホン |
著者名 |
多田 順一郎/著
|
著者名ヨミ |
タダ,ジュンイチロウ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
10,163p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-274-21062-4 |
ISBN |
978-4-274-21062-4 |
分類記号 |
539.6
|
内容紹介 |
知っておきたい放射線・放射能の知識から、自然に受ける放射線、原子力についての疑問、放射線が健康に与える影響、放射線に対する安全規制、放射線・放射能に関する大きな事故までを、Q&A形式で解説する。 |
著者紹介 |
東京教育大学理学部物理学科卒業。理学博士。聖マリアンナ医科大学、筑波大学、(財)高輝度光科学研究センター、(独)理化学研究所横浜研究所を経て、NPO法人放射線安全フォーラム理事。 |
件名1 |
放射線
|
件名2 |
放射能
|
(他の紹介)内容紹介 |
著名な女流歌人、齋藤史が1994年、宮中歌会始に召人として召されたことは、大きな話題になった。というのも、その父である陸軍少将・齋藤瀏は、昭和天皇を激怒させた2・26事件を主導した青年将校たちの、有力な支援者だったからである。歴史に関わり、翻弄されたひと組の父と娘の歩みを通して、昭和史の激動の真実を生き生きと描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 宮中歌会始―幻影の兵士たち 第1章 自然児・瀏の流転―蛍雪の旅立ち 第2章 日露戦争と明治日本―赫奕たる残照 第3章 軍都旭川―史と栗原の別れ 第4章 洛南事件始末―昭和という困難の幕開け 第5章 野に放たれた瀏―動乱と歌の火花 第6章 亀裂する軍閥―蹶起への分岐点 第7章 維新前夜―軍師、齋藤瀏奔る 第8章 雪の朝―戒厳令下の尊皇 第9章 処刑の夏―暴力のかくうつくしき世に住みて 第10章 終戦、天皇の「人間宣言」―栗原たちが聞かないでよかった 終章 和の歌―天皇家との和解 |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 美代子 1950年、東京生まれ。チェコスロバキアのカレル大学に留学後、カナダのコロンビア・カレッジを卒業する。93年帰国。『工藤写真館の昭和』(講談社文庫)で講談社ノンフィクション賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ