蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
職員録 平成31年版下
|
著者名 |
国立印刷局/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ インサツキョク |
出版者 |
国立印刷局
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000501507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
職員録 平成31年版下 |
書名ヨミ |
ショクインロク |
著者名 |
国立印刷局/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ インサツキョク |
出版者 |
国立印刷局
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
14,6,2283,43p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-17-073102-5 |
ISBN |
978-4-17-073102-5 |
分類記号 |
281.035
|
内容紹介 |
係長及び同相当職以上に在職する公務員の職員名鑑。下は、都道府県・市町村の職員を収録。機構図や定員表、官署の所在地及び電話番号、人名索引も掲載。 |
件名1 |
職員録
|
(他の紹介)内容紹介 |
孤児の少年ヒューは、意地悪なおばさんの家を逃げ出した。お供は、愛犬のアルゴスと、ツルニチニチソウの鉢植え。めざすは、学問の都オクスフォード。ところが、とちゅうで旅芸人の一座に出会い、すっかり魅せられたヒューは、彼らとともに旅することに。やがて―ヒューに、つらい決断をせまる時がやってくる…。自由で楽しい旅暮らしの物語の奥に、生きることの意味を考える、深い主題がかくされた秀作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サトクリフ,ローズマリー 1920〜1992年。イギリスの作家。2歳のときスティルス氏病を発病して歩行困難に陥り、やがて車椅子生活を余儀なくされる。9歳から14歳まで学校教育を受けたのち、画家を志したが、1950年、『ロビン・フッド年代記』で作家デビュー。1954年からのローマン・ブリテン三部作『第九軍団のワシ』『銀の枝』『ともしびをかかげて』(いずれも岩波書店)で歴史小説の第一人者としての地位を確立した。『ともしびをかかげて』は1959年のカーネギー賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 乾 侑美子 1941年、東京生まれ。お茶の水女子大学卒業。家庭文庫を手伝ったあと、子どもの本の翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ