検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観音経 奇蹟の経典  

著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ,サチヤ
出版者 佼成出版社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008790206183.3/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000873156
書誌種別 図書
書名 観音経 奇蹟の経典  
書名ヨミ カンノンギョウ キセキ ノ キョウテン
著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ,サチヤ
出版者 佼成出版社
出版年月 2023.2
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-333-02886-3
ISBN 978-4-333-02886-3
分類記号 183.3
内容紹介 お釈迦さまが、観世音菩薩の名前のゆえんを説明し、観音さまが衆生をさまざまな苦難から救うことを説き明かした「観音経」。その無類の面白さと深い真理の世界を紹介する。
著者紹介 大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授をつとめた。著書に「仏教の歴史」「お念仏とは何か」など。
件名1 観音経
書誌来歴・版表示 大蔵出版 1982年刊の新装版

(他の紹介)内容紹介 紫式部、在原業平たちの恋歌がコミックと超訳に。31文字の和歌に込められた究極のラブ・ストーリー。
(他の紹介)目次 マンガ(百人一首事始 藤原定家&宇都宮頼綱
和歌物語一 在原業平&藤原高子
和歌物語二 陽成院(貞明)&綏子
和歌物語三 藤原義孝&源保光の娘
和歌物語四 紫式部(香子)&藤子
和歌物語五 藤原道雅&当子
和歌物語六 藤原定家&式子)
ショートショート(業平と貞明
その後の綏子と貞明
その後の道隆)
超訳(超訳百人一首)
ていかメモ(色好み
後朝の文
末法の世
漢字とひらがな/愛人妻
荒三位
百人一首)
(他の紹介)著者紹介 杉田 圭
 鹿児島県出身。静岡大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。