蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000143255 | 304/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アシュレー・モンタギュー フロイド・メイトソン 中野 収
(他の紹介)内容紹介 |
日本に、初めて鉄道ができたのは新橋〜横浜間で、1872年ごろのことです。初めて鉄道が走った東京には、今ではいろいろな鉄道が走っています。この本では、それらのいろいろな電車や仲間たちを合計150以上紹介しています。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柏原 治 鉄道研究家。全国の鉄道を乗り歩き、豊富な知識、体験をもとに、鉄道のしくみや趣味的な楽しさの紹介に務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ