蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
暖かい地球と寒い地球
|
著者名 |
北村 晃寿/文
|
著者名ヨミ |
キタムラ,アキヒサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1998.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 203952809 | 456/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 203902085 | 456/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 800346769 | 456/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000558387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暖かい地球と寒い地球 |
書名ヨミ |
アタタカイ チキュウ ト サムイ チキュウ |
著者名 |
北村 晃寿/文
夏目 義一/絵
|
著者名ヨミ |
キタムラ,アキヒサ ナツメ,ヨシカズ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1998.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8340-1427-4 |
分類記号 |
456.8
|
内容紹介 |
貝の化石から見えてきた100万年前の地球の姿をさぐりながら、地球の温暖化と寒冷化のしくみを明らかにする。小さい貝がらから太陽系惑星までを、壮大なスケールで描いた、環境教育にふさわしい科学絵本。 |
著者紹介 |
1962年長野市生まれ。現在、静岡大学理学部助手。学術博士。専門は古環境学。 |
件名1 |
地史学
|
件名2 |
氷河時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
幸せになれないのは本当の自分を知らないから。パートナーを鏡に、自分の真実に気づいていくことで人生のすべてが一変してしまう…まったく新しい実践法、「鏡の仕組み」をわかりやすく語った、奇跡のストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
うまくいかない結婚生活―はじまりが憂鬱なら終わりも憂鬱 ようこそ、ミラーワールドへ―この世は鏡の世界 鏡がなければ自分のことは一切わからない―自分を知るプログラムのはじまり 表裏一体というこの世の仕組み―幸せを知るために不幸が存在する マリッジバランス―自分のなかにある無意識のジャッジに気づく 自分の暗号を解く鍵はパートナーが持っている―マリッジコードの秘密 宇宙にたった一つの素敵な個性―だれもが奇跡の存在 過去につくった幻想の傷―えんえんと繰り返される悪夢 いじめはなぜ起こるのか―強烈な自己否定で引きつけ合う、いじめっ子といじめられっ子 自分にOKを出す―一瞬で人生が素晴らしくなる魔法 鏡の世界―互いを自分だと見たとき、男と女は一つに戻る 変容した家族―新しい世界へ |
(他の紹介)著者紹介 |
ROSSCO ミロス研究所主宰。人間の意識を量子レベルとの関係で研究し、男女の認識プログラム「マリッジコード」を解明。さらに、完璧なバランスである「マリッジバランス」を達成するための究極の実践法“MIROSS”を確立し、あゆらる問題の根源を男性性と女性性という視点からとらえ直すことで人間の未知の可能性を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ