検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水辺の生きものとあそぶ12か月   生きものカレンダー 3

著者名 松橋 利光/著
著者名ヨミ マツハシ,トシミツ
出版者 アリス館
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006760748481/マ/児童書児童室 在庫 
2 千里702559162481/マ/児童書児童室 在庫 
3 野畑006759617481/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松橋 利光 すがわら けいこ
淡水動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000280903
書誌種別 図書
書名 水辺の生きものとあそぶ12か月   生きものカレンダー 3
書名ヨミ ミズベ ノ イキモノ ト アソブ ジュウニカゲツ(イキモノ カレンダー)
著者名 松橋 利光/著   すがわら けいこ/絵
著者名ヨミ マツハシ,トシミツ スガワラ,ケイコ
出版者 アリス館
出版年月 2011.7
ページ数 56p
大きさ 27cm
ISBN 4-7520-0553-7
ISBN 978-4-7520-0553-7
分類記号 481.75
内容紹介 田んぼを泳ぐカエルやオタマジャクシ、魚をねらって集まるサギ、池のほとりでくつろぐオシドリのつがい…。春夏秋冬の12か月を通して、さまざまな水辺の生きものをカレンダーをめくるように紹介する。
著者紹介 1969年神奈川県生まれ。私立武相高等学園卒業。水族館の飼育係、出版社勤務を経てフリーカメラマン。著書に「もってみよう」「みいつけた!みぢかないきもの」「てのひらかいじゅう」など。
件名1 淡水動物

(他の紹介)内容紹介 知れば知るほど、知りたくなる世界の歴史。中世編ではイスラームが登場。
(他の紹介)目次 第1章 中世ヨーロッパ社会
第2章 隋、唐の巨大帝国と東アジア
第3章 イスラーム世界の発展
第4章 南北アメリカの古代文明
第5章 宋と北方民族の台頭
第6章 東ヨーロッパ社会の形成と十字軍
第7章 モンゴル帝国
第8章 ヨーロッパの都市の発達
(他の紹介)著者紹介 後藤 武士
 1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライヴ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員などを対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、執筆家としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。