蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サンプリングって何だろう 統計を使って全体を知る方法 岩波科学ライブラリー 271
|
著者名 |
廣瀬 雅代/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,マサヨ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209435478 | 417.6/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000422481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サンプリングって何だろう 統計を使って全体を知る方法 岩波科学ライブラリー 271 |
書名ヨミ |
サンプリング ッテ ナンダロウ(イワナミ カガク ライブラリー) |
副書名 |
統計を使って全体を知る方法 |
副書名ヨミ |
トウケイ オ ツカッテ ゼンタイ オ シル ホウホウ |
著者名 |
廣瀬 雅代/著
稲垣 佑典/著
深谷 肇一/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,マサヨ イナガキ,ユウスケ フカヤ,ケイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
9,106p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029671-7 |
ISBN |
978-4-00-029671-7 |
分類記号 |
417.6
|
内容紹介 |
サンプリングっていったい何のことだろう。一部のデータからなぜ全体がわかるのか。統計学の基本中の基本であるデータの集め方、すなわちサンプリングの考え方やしくみを社会調査や生態学の例を使ってわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1986年生まれ。統計数理研究所データ科学研究系助教。 |
件名1 |
標本調査法
|
(他の紹介)内容紹介 |
天がめぐろうとしている。権力をほしいままにした秀吉の立場に影がさしはじめた。そんな折、おごうは三度目の花嫁となった。嫁ぎ先は、徳川家康の嫡子、二代将軍となる秀忠―。秀吉の死、関ケ原の戦いと歴史の大きな転換期に到達した時、お茶々とおごうは、姉妹で日本を真っ二つに分けて対決する両陣営の頂点にいた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 路子 大正14(1925)年、東京に生れる。東京女子大学国語専攻部卒業。小学館勤務を経て文筆業に入る。昭和40年、「炎環」で第52回直木賞受賞。57年、「氷輪」で女流文学賞受賞。59年、第32回菊池寛賞受賞。63年、「雲と風と」で吉川英治文学賞受賞。平成21年、「岩倉具視」で毎日芸術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ