蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美人画の系譜 心で感じる「日本絵画」の見方
|
著者名 |
高階 秀爾/監修・著
|
著者名ヨミ |
タカシナ,シュウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009404377 | 720.8/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000314561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美人画の系譜 心で感じる「日本絵画」の見方 |
書名ヨミ |
ビジンガ ノ ケイフ |
副書名 |
心で感じる「日本絵画」の見方 |
副書名ヨミ |
ココロ デ カンジル ニホン カイガ ノ ミカタ |
著者名 |
高階 秀爾/監修・著
|
著者名ヨミ |
タカシナ,シュウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-09-682057-5 |
ISBN |
978-4-09-682057-5 |
分類記号 |
720.87
|
内容紹介 |
明治、大正から昭和初期を代表する画家60余名の名画120点あまりでたどる、美人画の系譜。日本人の美意識を、多くの優れた美人画の作例を通じて明らかにする。画家略伝、用語・人名解説なども収録。 |
件名1 |
美人画-画集
|
(他の紹介)内容紹介 |
織田信長の妹・お市と近江の雄・浅井長政の間には三姉妹がいた。長女・お茶々は、秀吉の側室として権力をふるった後の淀君。次女・お初は京極高次の妻となり、大坂の陣で微妙な役割を演じる。そして、最も地味でぼんやりしていた三女・おごう。彼女には、実に波乱に満ちた運命が待っていた―。おごうの生涯を描く長篇歴史小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 路子 大正14(1925)年、東京に生れる。東京女子大学国語専攻部卒業。小学館勤務を経て文筆業に入る。昭和40年、「炎環」で第52回直木賞受賞。57年、「氷輪」で女流文学賞受賞。59年、第32回菊池寛賞受賞。63年、「雲と風と」で吉川英治文学賞受賞。平成21年、「岩倉具視」で毎日芸術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ