蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
規則より思いやりが大事な場所で 物理学者はいかに世界を見ているか
|
著者名 |
カルロ・ロヴェッリ/著
|
著者名ヨミ |
カルロ ロヴェッリ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210578795 | 974/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000943547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
規則より思いやりが大事な場所で 物理学者はいかに世界を見ているか |
書名ヨミ |
キソク ヨリ オモイヤリ ガ ダイジ ナ バショ デ |
副書名 |
物理学者はいかに世界を見ているか |
副書名ヨミ |
ブツリ ガクシャ ワ イカニ セカイ オ ミテ イルカ |
著者名 |
カルロ・ロヴェッリ/著
冨永 星/訳
|
著者名ヨミ |
カルロ ロヴェッリ トミナガ,ホシ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081951-7 |
ISBN |
978-4-14-081951-7 |
分類記号 |
974
|
内容紹介 |
理論物理学者ロヴェッリが、10年以上にわたりイタリアの新聞各紙に発表してきたコラムから、その思考の源泉に迫る作品を厳選。哲学や文学と科学の関係、異文化との交流など、常識を問い直す全52篇を収録。 |
著者紹介 |
イタリアのヴェローナ生まれ。パドヴァ大学で博士号取得。理論物理学者。エクス=マルセイユ大学の理論物理学研究室で量子重力理論の研究チームを率いる。 |
(他の紹介)目次 |
9店のケーススタディ「僕たちはこうして店をつくってきた」 01 三鷹バル(スペインバル)「この町に、なくてはならない店になる」 02 アヒルストア(パンと自然派ワイン)「自宅と職場以外の、第3の場所をつくる」 03 アンリロ(フレンチベジタリアン)「店を育て、人を育て、町を育てる」 04 ブラッスリーイブローニュ(ブラッスリー)「フランス料理を、居酒屋と同じ土俵に上げる」 05 シエル・ドゥ・リヨン(ビストロ)「家族を第一に考える」 06 パッソ・ア・パッソ(イタリア料理)「店も自分も一緒に成長していく」 07 オステリア・バスティーユ(フランス料理×イタリア料理)「できることを、全部やりたい」 08 ラ・フォルナーチェ(バール&エノテカ)「自分が行きたい店をつくる」 09 ヴィラ・アイーダ(イタリア料理)「和歌山のイタリア料理をつくる」 開業の基礎知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
井川 直子 1967年生まれ。広告代理店、広告制作会社を経てフリーライターに。現在は料理人や生産者といった「食と飲に関わる人」をテーマに、主に雑誌・新聞等に寄稿。数年前より日本の地方で営むイタリア料理店を巡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ