検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

向田邦子おしゃれの流儀   とんぼの本

著者名 向田 和子/編
著者名ヨミ ムコウダ,カズコ
出版者 新潮社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008552648910.2/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000136026
書誌種別 図書
書名 向田邦子おしゃれの流儀   とんぼの本
書名ヨミ ムコウダ クニコ オシャレ ノ リュウギ(トンボ ノ ホン)
著者名 向田 和子/編   かごしま近代文学館/編
著者名ヨミ ムコウダ,カズコ カゴシマ キンダイ ブンガクカン
出版者 新潮社
出版年月 2015.5
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602259-3
ISBN 978-4-10-602259-3
分類記号 910.268
内容紹介 食通、猫好き、旅好き。そして装いにも独自のスタイルがあった向田邦子。向田邦子の20代〜50代のよそゆきから普段着、勝負服までを、残された衣装とポートレート、エッセイなどで紹介し、おしゃれの流儀に迫ります。
著者紹介 1938年東京生まれ。向田邦子の妹。邦子とともに東京赤坂に惣菜・酒の店「ままや」を開店(98年に閉店)。著書に「向田邦子の恋文」など。
件名1 ファッション

(他の紹介)内容紹介 製茶貿易を先駆けた大浦慶、日本初の女医となった楠本稲、『小公子』を翻訳した若松賎子、外交の一翼を担った陸奥亮子…。幕末から明治への激動期をたくましく生きぬいた女性たちに光を当て、その足跡に迫る。逆境から道を拓いた女性たちの勇気と情熱をとおして、生きるための戦略が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 変革への始動―常識を破る女たち(女囚高須久子と吉田松陰
松陰との再会と別れ ほか)
第2章 維新前夜―挑戦する女たち(日本茶を世界に広めた大浦慶
侠気で龍馬をささえた楢崎龍 ほか)
第3章 敗者からの転身―会津藩の女たち(同志社の母とよばれた新島八重
伯爵夫人となった大山捨松 ほか)
第4章 世界デビュー―外交官の妻たち(森有礼と契約結婚した広瀬常
陸奥宗光の杖となった亮子の献身)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。