蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふたつの枷
|
著者名 |
古処 誠二/著
|
著者名ヨミ |
コドコロ,セイジ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006549695 | 913.6/コド/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000176603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたつの枷 |
書名ヨミ |
フタツ ノ カセ |
著者名 |
古処 誠二/著
|
著者名ヨミ |
コドコロ,セイジ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-771357-2 |
ISBN |
978-4-08-771357-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:ワンテムシンシン 帰着 スコールに与えられた時間 死者の生きる山 |
内容紹介 |
背後に病兵。眼前に異国の子供たち。終戦前後、日本兵が陥った隘路とは。戦地の法則とは。つきつけられた選択とは-。一兵士が抱く感情・判断・意志を、冷静な眼差しと丹念な描写で浮き彫りにする戦争小説4編。 |
著者紹介 |
2010年に第3回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞受賞。著書に「ルール」「七月七日」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本兵が陥った隘路とは?戦地の法則とは?つきつけられた選択とは?一兵士が抱く感情・判断・意志を、冷静な眼差しと丹念な描写で浮き彫りにする、体験記でも戦記でもない、古処誠二の戦争小説最新作。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ワンテムシンシン
5-44
-
-
2 帰着
45-87
-
-
3 スコールに与えられた時間
89-157
-
-
4 死者の生きる山
159-229
-
前のページへ