蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鈴の音が聞こえる [2]
|
著者名 |
辻 みゆき/著
|
著者名ヨミ |
ツジ,ミユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008788473 | 913/ツジ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008785891 | 913/ツジ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
蛍池 | 008792509 | 913/ツジ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000873292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鈴の音が聞こえる [2] |
書名ヨミ |
スズ ノ ネ ガ キコエル |
多巻書名 |
夏の鼓動 |
著者名 |
辻 みゆき/著
|
著者名ヨミ |
ツジ,ミユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-530659-8 |
ISBN |
978-4-06-530659-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
弱視の美空と、聴覚障害のハル。体育祭のチーム分けで同じ白組になった2人は「いっしょにがんばろう」と思いを伝えあうが…。障害を抱えるがゆえに友情や恋心に悩み、葛藤する中学生たちを描くシリーズ第2弾。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。著書に「あの日、そらですきをみつけた」「家族セッション」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不運と不幸とスキャンダルに苛まれ、理解されたいという強い欲求を感じながらも、自分を表現することが出来ず苦悩し続けた21人の画家たち。作品分析を通して、彼らの激しい葛藤を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 放浪から自殺へ―トゥールーズ=ロートレック、ファン・ゴッホ 第2章 神に見放された者たち―カラヴァッジョ、ハルス、ユトリロ、スーチン、モディリアーニ 第3章 静寂と孤独の獲得―フェルメール、ゴーギャン 第4章 彼らが精神錯乱に至るまで―ラ・トゥール、メリヨン、グロ 第5章 幻想から不安まで―ジェリコー、マニャスコ、グレコ、フリードリヒ、フュースリー、ルドン、ユゴー 第6章 天国と地獄―ブレイク、ゴヤ |
(他の紹介)著者紹介 |
セリュラス,モーリス 1914‐97。ルーヴル美術館デッサン部門の主任学芸員などを務める。レジョン・ドール4等勲章受勲、国家功績勲章美術文学部門3等受勲。専門はドラクロワ。また画家としての経歴もあり、その作品はパリ近代美術館などに収蔵されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 尊潮 1958年生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。パリ第4大学DEA。現在、武蔵野美術大学教授。専門は20世紀フランス文学、フランソワ・モーリアック、サン=テグジュペリなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ