検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾有事日本の選択   朝日新書 933

著者名 田岡 俊次/著
著者名ヨミ タオカ,シュンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210558474319.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

186.916 186.916
巡礼(仏教) 寺院-近畿地方 観音信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000933724
書誌種別 図書
書名 台湾有事日本の選択   朝日新書 933
書名ヨミ タイワン ユウジ ニホン ノ センタク(アサヒ シンショ)
著者名 田岡 俊次/著
著者名ヨミ タオカ,シュンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.11
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295243-1
ISBN 978-4-02-295243-1
分類記号 319.1022
内容紹介 米中対立のリアル、思考停止する日本政府の実態、日本の人的・経済的損害の実相…選択を間違えたら日本は壊滅する! 台湾有事を避けるために、防衛・外務官僚への取材と精緻なデータを基に、日本が取るべき策を提言する。
著者紹介 京都市生まれ。早稲田大学政経学部卒。朝日新聞社入社。1968年から防衛庁担当。米ジョージタウン大学戦略国際問題研究所主任研究員などを歴任。著書に「アメリカ海軍の全貌」など。
件名1 日本-対外関係-中国
件名2 中国-対外関係-台湾
件名3 アメリカ合衆国-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 西国三十三所の巡礼道の現状と江戸時代の状況を詳しく紹介した“巡礼の文化誌”。
(他の紹介)目次 京都市内―第十五番札所・新那智山観音寺(今熊野観音寺)、第十六番札所・音羽山清水寺・第十七番札所補陀洛山六波羅蜜寺、第十八番札所・紫雲山頂法寺(六角堂)・第十九番札所霊〓(ゆう)山行願寺(革堂)
京都から順道―第二十番札所・西山善峯寺・第二十一番札所・菩提山穴太寺・第二十二番札所・補陀洛山総持寺へ
京都から愛宕越で―第二十一番札所・菩提山穴太寺・第二十番札所・西山善峯寺・第二十二番札所・補陀洛山総持寺へ
第二十二番札所・補陀洛山総持寺から第二十三番札所・応頂山勝尾寺へ
第二十三番札所・応頂山勝尾寺から第二十四番札所・紫雲山中山寺へ
第二十四番札所・紫雲山中山寺から第二十五番札所・御嶽山播州清水寺へ
第二十五番札所・御嶽山播州清水寺から第二十六番札所・法華山一乗寺へ
第二十六番札所・法華山一乗寺から第二十七番札所・書寫山圓教寺へ
第二十四番札所・紫雲山中山寺から兵庫廻りで第二十七番札所・書寫山圓教寺へ
第二十五番札所・御嶽山播州清水寺から第二十八番札所・成相山成相寺へ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森沢 義信
 1941年福井県福井市生まれ。1964年に大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)インド語科を卒業。現在、日本山岳会関西支部会員。奈良県生駒郡斑鳩町在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。