蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ワイン迷子のための家飲みガイド
|
著者名 |
安齋 喜美子/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ,キミコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008508475 | 588.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000767979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワイン迷子のための家飲みガイド |
書名ヨミ |
ワイン マイゴ ノ タメ ノ イエノミ ガイド |
著者名 |
安齋 喜美子/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ,キミコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-08-781711-9 |
ISBN |
978-4-08-781711-9 |
分類記号 |
588.55
|
内容紹介 |
ワイン取材歴23年の著者が、「家飲み」の楽しみを案内。3000円台までで美味しいワインを選ぶための基礎知識、生産国別おすすめワイン、料理とワインの意外な相性、おすすめのワインショップなどを紹介する。 |
著者紹介 |
ワイン&フード・ジャーナリスト。シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ。著書に「葡萄酒物語」がある。 |
件名1 |
ぶどう酒
|
(他の紹介)内容紹介 |
2009年7月16日、大雪山系・トムラウシ山で18人のツアー登山者のうち8人が死亡するという夏山史上最悪の遭難事故が起きた。暴風雨に打たれ、力尽きて次々と倒れていく登山者、統制がとれず必死の下山を試みる登山者で、現場は衆らの様相を呈していた。1年の時を経て、同行ガイドの1人が初めて証言。真夏でも発症する低体温症の恐怖が明らかにされ、世間を騒然とさせたトムラウシ山遭難の真相に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大量遭難 第2章 証言 第3章 気象遭難 第4章 低体温症 第5章 運動生理学 第6章 ツアー登山 |
(他の紹介)著者紹介 |
羽根田 治 1961年、埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難をはじめ、登山技術、自然、沖縄、人物などをテーマに執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯田 肇 1955年、茨城県生まれ。名古屋大学大学院修了。富山県立山カルデラ砂防博物館学芸課長。立山山域の積雪雪渓調査、ヒマラヤ氷河調査などを主に行なう。日本山岳会によるカンチ登山隊などの学術隊員。日本山岳会、日本雪氷学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金田 正樹 1946年、秋田県生まれ。整形外科医師。登山は高校時代からはじめ、ヒマラヤ登山の経験もある。海外の災害援助の経験も多く、イラク戦争などの医療支援に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 正嘉 1957年、神奈川県生まれ。東京大学卒。教育学博士。登山の運動生理学の研究をライフワークとする。在学中はスキー山岳部に所属。シヴリン峰北稜の初登攀、チョ・オユー無酸素登頂など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ