検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チンパンジーキキの冒険旅行   講談社青い鳥文庫 281-1

著者名 神戸 俊平/作
著者名ヨミ カンベ,シュンペイ
出版者 講談社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207065343915/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アフリカ-紀行・案内記 チンパンジー
児童文芸新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000174282
書誌種別 図書
書名 チンパンジーキキの冒険旅行   講談社青い鳥文庫 281-1
書名ヨミ チンパンジー キキ ノ ボウケン リョコウ(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ)
著者名 神戸 俊平/作   いのうえ たかこ/絵
著者名ヨミ カンベ,シュンペイ イノウエ,タカコ
出版者 講談社
出版年月 2010.7
ページ数 154p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-285158-9
ISBN 978-4-06-285158-9
分類記号 915.6
内容紹介 親を失ったチンパンジーのキキとともに、ジャングルから1600キロ離れたケニアの首都へ。ハラハラドキドキの旅の結末は? 深い絆で結ばれた、チンバンジーと獣医の物語。
件名1 アフリカ-紀行・案内記
件名2 チンパンジー
書誌来歴・版表示 「ぼくとキキのアフリカ・サファリ」(旺文社 1982年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 アフリカの森で暮らしていた獣医のぼくは、親を失った1頭の赤んぼうチンパンジーを預かり、キキと名づけた。森にもどれないキキの居場所を見つけるため、国境を2回越える1600キロの旅が始まった。あまえんぼうで、やんちゃなキキとの旅はアクシデント続き。しかも、となりの国は危険な状態になっていた。児童文芸家協会新人賞受賞のノンフィクション作品を改題。小学中級から。
(他の紹介)目次 アフリカにある神秘の森
バンブーテ族の生活
へんな動物
その名は“キキ”
二十センチの寄生虫
チンパンジーがこわい!?
バンブーテ族と動物
千六百キロの旅へ出発
マラリア発病
国境の大事件
兵士に銃をつきつけられて…
ウガンダを早く出たい!
ケニアだよ、キキ
ついにナイロビに到着
動物孤児保護院へ
キキだけ日本へ
モンバサ動物検疫所
さよなら、キキ!
(他の紹介)著者紹介 神戸 俊平
 1946年、東京都生まれ。日本大学農獣医学部卒業後、就職したが、野生動物への思いをたちきれず、3年勤めたのち、アフリカへ渡る。ナイロビ大学獣医学部大学院修士課程修了。『ぼくとキキのアフリカ・サファリ』で日本児童文芸家協会第12回児童文芸新人賞受賞。現在、長崎大学医歯薬学部熱帯伝染病科博士課程に在籍。ケニアのナイロビと日本を往復し、獣医として、マサイ族の家畜の治療をおこなう一方、NGO(非政府組織)として、野生動物の保護、ケニアの子どもたちに給食をおくる活動などにもかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いのうえ たかこ
 1981年、千葉県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。