蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死刑絶対肯定論 無期懲役囚の主張 新潮新書 373
|
著者名 |
美達 大和/著
|
著者名ヨミ |
ミタツ,ヤマト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207602558 | 326.4/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000173149 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死刑絶対肯定論 無期懲役囚の主張 新潮新書 373 |
書名ヨミ |
シケイ ゼッタイ コウテイロン(シンチョウ シンショ) |
副書名 |
無期懲役囚の主張 |
副書名ヨミ |
ムキ チョウエキシュウ ノ シュチョウ |
著者名 |
美達 大和/著
|
著者名ヨミ |
ミタツ,ヤマト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610373-5 |
ISBN |
978-4-10-610373-5 |
分類記号 |
326.4
|
内容紹介 |
哀しい事実だが、犯罪者のほとんどは反省しない-。現役の無期懲役囚である著者が、受刑者自身を「死」と向き合わせるために「執行猶予付き死刑」を導入せよ、と説く。リアルな量刑論。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。無期懲役囚。「LB級刑務所」に服役中。罪状は2件の殺人。著書に「人を殺すとはどういうことか」「ドキュメント長期刑務所」がある。 |
件名1 |
刑罰
|
件名2 |
囚人
|
(他の紹介)内容紹介 |
哀しい事実だが、犯罪者のほとんどは反省しない。監獄法の改正後、「自由」になった刑務所では、今日も受刑者たちの笑い声が響いている。裁判では頭を垂れるも内輪では「次は捕まらないよ」とうそぶく彼らを前に、何をすれば良いのか。犯罪者を熟知する著者は、彼ら自身を「死」と向き合わせるために「執行猶予付き死刑」を導入せよ、と説く。現役の無期懲役囚が塀の内側から放つ、圧倒的にリアルな量刑論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ほとんどの殺人犯は反省しない 第2章 「悪党の楽園」と化した刑務所 第3章 殺人罪の「厳罰化」は正しい 第4章 不定期刑および執行猶予付き死刑を導入せよ 第5章 無期懲役囚の真実 第6章 終身刑の致命的欠陥 第7章 死刑は「人間的な刑罰」である 第8章 無期徴役囚から裁判員への実践的アドバイス |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ