蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209506872 | 783.7/ア/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000457340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あの夏 下 |
書名ヨミ |
アノ ナツ |
多巻書名 |
君が輝いた甲子園 |
著者名 |
朝日新聞スポーツ部/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン スポーツブ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-331724-6 |
ISBN |
978-4-02-331724-6 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
「板東vs.村椿 36個並んだ「0」」「「怪童」尾崎 雪辱の第3幕」…。夏の全国高校野球選手権大会の名勝負と言われる試合の裏側にあった出来事や当事者の思いを集め、綴った物語。『朝日新聞』連載を書籍化。 |
件名1 |
高校野球
|
(他の紹介)内容紹介 |
やっぱりあります、「ホンネ」と「タテマエ」。裁判ギョーカイがわるわかり。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「裁判官」ってどんな人?(裁判官は雲上人? 司法試験に合格してもなれるとは限らない! ほか) 第2章 「検察官」ってどんな人?(検察官はコワイ人? 検察の「権限」と「奥の手」 ほか) 第3章 「弁護士」ってどんな人?(弁護士のお仕事事情 イソ弁・ノキ弁・タク弁 ほか) 第4章 「裁判員」に選ばれたら?(裁判なんてまるでわからない私が「裁判員候補」!? 呼び出し状が来たら? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大河原 眞美 高崎経済大学教授・大学院地域政策研究科長。日本弁護士連合会裁判員制度実施本部法廷用語の日常語化に関するプロジェクトチーム外部識委員。わかりやすい司法プロジェクト座長。家事調停委員。上智大学外国語学部英語学科卒業。ウィスコンシン大学マディソン校文学修士。シドニー大学文学博士。法言語学の観点から裁判の研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ