蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007294838 | 288.9/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000259924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の国旗 国旗で学ぶ世界の国々 |
書名ヨミ |
セカイ ノ コッキ |
副書名 |
国旗で学ぶ世界の国々 |
副書名ヨミ |
コッキ デ マナブ セカイ ノ クニグニ |
著者名 |
メトロポリタンプレス/編著
|
著者名ヨミ |
メトロポリタン プレス |
出版者 |
メトロポリタンプレス
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-907870-35-5 |
ISBN |
978-4-907870-35-5 |
分類記号 |
288.9
|
内容紹介 |
209の世界の国と地域の旗、11の国際機関旗を取り上げ、旗の解説、その国・地域の成り立ち、面積、人口、首都、宗教、言語、通貨、日本との関係などを掲載する。イギリスの連合王国旗、アメリカ合衆国の州旗も収録。 |
件名1 |
国旗
|
(他の紹介)内容紹介 |
主役・脇役・善玉・悪玉…歌舞伎を彩るキャラクター2300余人の姿を完全網羅。 |
(他の紹介)著者紹介 |
河竹 登志夫 1924年生。東大物理学科・早大芸術科卒・早大大学院修了。早大名誉教授・文学博士・文化功労者・オーストリア(ウイーン)科学アカデミー会員。日本演劇協会会長・都民劇場理事長。「作者の家」(毎日出版文化賞・読売文学賞)、「舞台の奥の日本」(東京海上各務記念財団賞)、「歌舞伎美論」(小泉八雲賞・ダブリン市長賞)、「河竹登志夫歌舞伎論集」(恩賜賞・日本芸術院賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古井戸 秀夫 1951年生。早大演劇科卒・早大大学院修了。東大教授・早大客員教授・早大演劇博物館COE事業推進担当者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ