蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌舞伎の歴史 新しい視点と展望
|
著者名 |
歌舞伎学会/編
|
著者名ヨミ |
カブキ ガッカイ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003372281 | 774.2/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000581575 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌舞伎の歴史 新しい視点と展望 |
書名ヨミ |
カブキ ノ レキシ |
副書名 |
新しい視点と展望 |
副書名ヨミ |
アタラシイ シテン ト テンボウ |
著者名 |
歌舞伎学会/編
|
著者名ヨミ |
カブキ ガッカイ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
521p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-01571-2 |
分類記号 |
774.2
|
内容紹介 |
歌舞伎研究の第一人者を結集し、歌舞伎史を再検証し、新しい歌舞伎史を提唱する。歌舞伎学会紀要に連載された座談会とシンポジュウムを収録。多くの写真・図版と丁寧な解説で楽しく読む、歌舞伎の新しいみかた。 |
件名1 |
歌舞伎-歴史
|
(他の紹介)目次 |
卷第67 律詩 雜體附 卷第68 律詩 卷第69 半格詩 律詩附 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 時代区分の問題
1-36
-
中野 三敏/ほか著
-
2 近世史の中の歌舞伎史
37-66
-
深谷 克己/ほか著
-
3 歌舞伎の成立
67-98
-
諏訪 春雄/ほか著
-
4 元禄歌舞伎
99-122
-
今尾 哲也/ほか著
-
5 享保期の歌舞伎
123-160
-
岩田 秀行/ほか著
-
6 宝暦期の歌舞伎
161-196
-
渡辺 保/ほか著
-
7 明和・安永・天明の歌舞伎
197-226
-
土田 衛/ほか著
-
8 寛政期の歌舞伎
227-260
-
竹内 誠/ほか著
-
9 文化文政期の歌舞伎
261-290
-
延広 真治/ほか著
-
10 上方の中ゥ芝居
291-322
-
青木 繁/ほか著
-
11 幕末の歌舞伎
323-354
-
諏訪 春雄/ほか著
-
12 歌舞伎と役者絵
355-372
-
鈴木 重三/ほか著
-
13 義太夫狂言
373-418
-
内山 美樹子/ほか著
-
14 明治の歌舞伎
419-460
-
大笹 吉雄/ほか著
-
15 大正・昭和の歌舞伎
461-491
-
渡辺 保/ほか著
前のページへ