蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008330599 | 596/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000694063 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
塩分1日6gわがまま男をうならせるうまい!減塩めし |
書名ヨミ |
エンブン イチニチ ロクグラム ワガママオトコ オ ウナラセル ウマイ ゲンエンメシ |
著者名 |
本田 よう一/料理
女子栄養大学出版部『栄養と料理』/編
|
著者名ヨミ |
ホンダ,ヨウイチ ジョシ エイヨウ ダイガク シュッパンブ エイヨウ ト リョウリ |
出版者 |
女子栄養大学出版部
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7895-1840-6 |
ISBN |
978-4-7895-1840-6 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
さまざまな病気で、1日あたりの食塩摂取量を6g以下に制限された男性向けのレシピ本。各レシピに満足感のある減塩料理にする減塩ポイントを記し、組み合わせる料理も紹介する。『栄養と料理』掲載に新規記事を追加。 |
著者紹介 |
1983年生まれ。福島県出身。料理家、栄養士。著書に「2品おかずで塩分一日6g生活」「パパ離乳食はじめます。」など。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
文字のしるされた木片が、地下水に守られた土中にふかく抱かれ、遠い過去から私たちの前に姿を現わす。木簡は、まさしく古代史のナマの史料。その形や大きさ、そして書かれた文字などの小さな「手がかり」に過ぎない情報から、いかに秘められた古代の姿を読み解いていくか?最前線の研究者が結集し、その尽きない面白さを語る。 |
(他の紹介)目次 |
1 木簡は語る―研究の足跡(飛鳥池木簡―木簡から『日本書紀』を読み直す 荷札木簡―荷札が語る古代の税制) 2 奈良のみやこを再現する―宮都の木簡から(長屋王家木簡―上流貴族の暮らしぶり 歌木簡―「地下の万葉集」は何を語るか) 3 見えてきた古代の「列島」―地方に生きた人びと(長登銅山木簡―官営鉱山と大仏造立 袴狭木簡―雪国の地方官衙) 4 東アジアの木簡文化―伝播の過程を読みとく(中国の木簡―秦漢帝国では 沖縄のフーフダ―今も生きる呪符木簡) 5 木簡の出土から保存・公開まで(胡桃館木簡―三七年目の復活 木簡の再利用―木簡はお尻ぬぐいに使われた) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ