蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒人はなぜ足が速いのか 「走る遺伝子」の謎 新潮選書
|
著者名 |
若原 正己/著
|
著者名ヨミ |
ワカハラ,マサミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006544241 | 780.1/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000166500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒人はなぜ足が速いのか 「走る遺伝子」の謎 新潮選書 |
書名ヨミ |
コクジン ワ ナゼ アシ ガ ハヤイ ノカ(シンチョウ センショ) |
副書名 |
「走る遺伝子」の謎 |
副書名ヨミ |
ハシル イデンシ ノ ナゾ |
著者名 |
若原 正己/著
|
著者名ヨミ |
ワカハラ,マサミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603663-7 |
ISBN |
978-4-10-603663-7 |
分類記号 |
780.18
|
内容紹介 |
なぜ短距離ではジャマイカ、長距離ではケニアやエチオピアが圧勝するのか? 最新の遺伝子研究を軸に、人種と環境の相互作用にも着目し、「ヒトが速く走れる理由」を探る。 |
著者紹介 |
1943年北海道生まれ。北海道大学大学院理学研究科博士課程修了。元同大学准教授。遺伝子発現におよぼす環境因子の影響が主な研究テーマ。著書に「なぜカエルからヒトが生まれないのか」等。 |
件名1 |
運動能力
|
(他の紹介)内容紹介 |
陸上のトラック競技で圧勝するのは、いつも黒人選手ばかりである。それも短距離はカリブ海勢、長距離は東・北アフリカ勢と、極端な偏りがある。それは何故なのだろうか?最新の遺伝子研究によって、「速く走るための筋肉の発達を促す遺伝子」の存在が推測されるようになってきた。人種と環境の相互作用にも着目し、「ヒトが速く走れる理由」を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 短距離はジャマイカ、長距離はエチオピア 第2章 走力と遺伝子 第3章 短距離・瞬発力系の遺伝子 第4章 長距離・持久力系の遺伝子 第5章 西アフリカと東アフリカ 第6章 人種とスポーツ 第7章 記録はどこまで伸びるか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ