蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001040203 | 384/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000221967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の性と習俗 民俗学上の考察 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ セイ ト シュウゾク |
副書名 |
民俗学上の考察 |
副書名ヨミ |
ミンゾク ガクジョウ ノ コウサツ |
著者名 |
フリードリヒ・クラウス/著
安田 一郎/訳
|
著者名ヨミ |
フリードリヒ クラウス ヤスダ,イチロウ |
出版者 |
桃源社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
384.7
|
件名1 |
性
|
(他の紹介)内容紹介 |
ワニたちの謎を解く手がかり!日本化学会化学教育賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
1 巨大ワニ化石発見(マチカネワニの発見) 2 ワニのからだ(ワニはどのような動物なのか ワニ類の進化 ほか) 3 マチカネワニ大解剖(研究史・発見と命名 巨大なマチカネワニ ほか) 4 世界からのコメント(トミストマ亜科の進化 東アジアのトミストマ亜科 ほか) 5 日本各地の仲間たち(日本に棲んでいたマチカネワニの仲間 もう一頭の“マチカネワニ”といわれてきたキシワダワニ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 快次 1971年福井県に生まれる。1995年米国ワイオミング大学卒。現職、北海道大学総合博物館准教授。(兼務)北海道大学理学院。専門は古脊椎動物学。学位はPh.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江口 太郎 1947年大分県に生まれる。1970年大阪大学理学部卒。現職、大阪大学総合学術博物館館長・教授。(兼務)大阪大学大学院理学研究科。専門は物理化学・博物科学。学位は理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ