蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愛と鮮血の記録 沖縄学徒隊の最期
|
著者名 |
金城 和彦/著
|
著者名ヨミ |
キンジヨウ,カズヒコ |
出版者 |
全貌社
|
出版年月 |
1966 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001170075 | 916/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000099371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛と鮮血の記録 沖縄学徒隊の最期 |
書名ヨミ |
アイ ト センケツ ノ キロク |
副書名 |
沖縄学徒隊の最期 |
副書名ヨミ |
オキナワ ガクトタイ ノ サイゴ |
著者名 |
金城 和彦/著
|
著者名ヨミ |
キンジヨウ,カズヒコ |
出版者 |
全貌社
|
出版年月 |
1966 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
(他の紹介)内容紹介 |
叱り方に悩むママ・パパは、とても多いのですが、大切なのは「子どもの叱り方を学ぶ前に、まず、ほめ方を学ぶ必要がある」ということです。ほめ方が上手になれば、叱ることが減ってくるからです。 |
(他の紹介)目次 |
子どもが幸せに育つために、いちばん大切なこと―たとえお金や学歴がなくても、「自己肯定感」があれば幸せを感じることができます 親からの最高の贈り物「自分のいいところも悪いところも、みんな受け入れられ、愛されている」これ1つ伝われば、子どもは輝きます 手のかかる子は、とってもいい子です やる気の土台となる自己肯定感を育む8つの方法 子どもをほめる、宝探しの旅へ出よう―今すでにある、いいところ、がんばっているところを見つけていく ほめ方その(1)できた1割をほめていけば子どもはぐんぐん元気になります ほめ方その(2)やらないときは放っておく。やったとき、すかさずほめるのがいいんです ほめ方その(3)「どうしてこのくらいできないの!」が、「あら、できたじゃない」に変わる魔法があります ほめ方その(4)よその子と比較するよりも、その子が、少しでも成長したところを、見つけていきましょう ほめ方その(5)こんなタイプの子は、時には、失敗をほめましょう〔ほか〕 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ