検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本気で取り組む災害食  個人備蓄のすすめと共助・公助のあり方  

著者名 奥田 和子/著
著者名ヨミ オクダ,カズコ
出版者 同時代社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209126754369.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理 調味料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000268821
書誌種別 図書
書名 本気で取り組む災害食  個人備蓄のすすめと共助・公助のあり方  
書名ヨミ ホンキ デ トリクム サイガイショク
副書名 個人備蓄のすすめと共助・公助のあり方
副書名ヨミ コジン ビチク ノ ススメ ト キョウジョ コウジョ ノ アリカタ
著者名 奥田 和子/著
著者名ヨミ オクダ,カズコ
出版者 同時代社
出版年月 2016.9
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-88683-802-5
ISBN 978-4-88683-802-5
分類記号 369.3
内容紹介 地震大国・日本に住む全ての人に向けた、しっかり食べて生き延びる「災害食」推進の提言。熊本地震を振り返り、災害食の問題点と教訓を提起。災害食の選び方のポイント、備蓄のコツ、災害時の炊き出し準備等について解説する。
著者紹介 福岡県生まれ。広島大学教育学部卒業。学術博士。専門は食生活デザイン論。甲南女子大学名誉教授、NPO法人日本災害ボランティアネットワークNVNAD理事。日本災害食学会顧問。
件名1 災害予防
件名2 食品

(他の紹介)内容紹介 食べても太らない!しかも体に良い!達人の辣油使い最新レシピ64。超かんたん!自家製ラー油のレシピつき。
(他の紹介)目次 1 具入りラー油をヘルシーに楽しもう!(体を温め、冷えからくる不調を解消
減塩食、薄味調理のアクセントに ほか)
2 あなただけのマイ・ラー油を作ろう!(電子レンジでたったの4分ラー油
市販の具入りラー油をアレンジ! ほか)
3 具入りラー油のかんたんレシピ64(超お手軽レシピ×12
酒のつまみレシピ×8 ほか)
4 市販の具入りラー油のすべてを解説!(ますます広がる「具入りラー油」の魅力を分析!
ラー油ブームは「石ラー」からはじまった ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉本 恵子
 1956年、神奈川県生まれ。相模女子大学食物科卒業後、栄養士として小田急百貨店に入社。健康管理室に勤務して従業員の健康管理を担う。1991年、人がより健康で明るく生活できることをめざし株式会社ヘルシーピットを設立、講演や執筆活動を中心に活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。