蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漢文研究法 中国学入門講義 東洋文庫 890
|
著者名 |
狩野 直喜/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,ナオキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007748528 | 222/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455314 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漢文研究法 中国学入門講義 東洋文庫 890 |
書名ヨミ |
カンブン ケンキュウホウ(トウヨウ ブンコ) |
副書名 |
中国学入門講義 |
副書名ヨミ |
チュウゴクガク ニュウモン コウギ |
著者名 |
狩野 直喜/著
狩野 直禎/校訂
|
著者名ヨミ |
カノウ,ナオキ カノ,ナオサダ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80890-2 |
ISBN |
978-4-582-80890-2 |
分類記号 |
222
|
内容紹介 |
内藤湖南と並ぶ京大東洋学の創始者・狩野直喜が、1914年(大正3年)におこなった一般向けの講義を、嫡孫が書物にしたもの。文学・史学・哲学・地理等を総合する、不朽の中国学入門書。 |
著者紹介 |
1868〜1947年。中国学者。京都帝国大学名誉教授。著書に「中国哲学史」「両漢学術考」「魏晋学術考」など。 |
件名1 |
中国学
|
件名2 |
漢文
|
書誌来歴・版表示 |
みすず書房 1979年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
アゲハチョウの幼虫から成虫までの生態を紹介。 |
(他の紹介)著者紹介 |
得田 之久 1940年横浜生まれ。明治学院大学在学中から、幼稚園などで子どもに絵を指導しながら童話を研究した。同時に子どもたちから絵を描く喜びを教わり、絵本をかきはじめた。神奈川県茅ヶ崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ