検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大庭みな子全集 第13巻 

著者名 大庭 みな子/著
著者名ヨミ オオバ,ミナコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207044405918.6/オ/13一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000160030
書誌種別 図書
書名 大庭みな子全集 第13巻 
書名ヨミ オオバ ミナコ ゼンシュウ
著者名 大庭 みな子/著
著者名ヨミ オオバ,ミナコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.5
ページ数 571p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-17513-9
ISBN 978-4-532-17513-9
分類記号 918.68
内容 内容:津田梅子 想うこと むかし女がいた
内容紹介 “女性文学”の新たな扉を開き、絶えず文学の根源を刺戟しつづけた作家・大庭みな子の全貌を伝える全集。第13巻は、評伝「津田梅子」、随筆集「想うこと」、創作物語「むかし女がいた」を収録。
著者紹介 1930〜2007年。東京生まれ。津田塾大学英文学科卒業。「三匹の蟹」で群像新人文学賞・芥川賞受賞。ほかの著書に「寂兮寥兮」「浦安うた日記」など。

(他の紹介)内容紹介 大庭が学んだ津田塾の創立者、津田梅子への共感と敬愛―読売文学賞受賞の本格評伝。伊勢物語を意識しつつ、女の生を切り取った詩的独白の集、ほか。
(他の紹介)目次 津田梅子(帰る
夢 ほか)
津田梅子関連文章(津田梅子―男性と対等の力がもてる夢を与えた最初の女性
生命 ほか)
想うこと(想うこと
出遭った人びと)
むかし女がいた

書店リンク

  

内容細目

1 津田梅子   7-237
2 想うこと   239-429
3 むかし女がいた   431-555
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。