蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知症のある方も食べられるようになるスプーンテクニック
|
著者名 |
佐藤 良枝/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヨシエ |
出版者 |
日総研出版
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008231235 | 491.3/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
斎藤茂吉短歌文学賞 日本歌人クラブ評論賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000651524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症のある方も食べられるようになるスプーンテクニック |
書名ヨミ |
ニンチショウ ノ アル カタ モ タベラレル ヨウニ ナル スプーン テクニック |
著者名 |
佐藤 良枝/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヨシエ |
出版者 |
日総研出版
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7760-1909-1 |
ISBN |
978-4-7760-1909-1 |
分類記号 |
491.343
|
内容紹介 |
認知症のある人の食事介助を行う人に向けて、してはいけないスプーン操作と望ましいスプーン操作、座席・声かけ・対応の工夫、BPSDの改善法などを写真や事例とともに紹介する。実際の動きが動画で見られるQRコード付き。 |
件名1 |
摂食
|
件名2 |
嚥下障害
|
件名3 |
介護技術
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:食べられるようになるスプーンテクニック |
(他の紹介)内容紹介 |
斎藤茂吉(一八八二〜一九五三)。歌人、精神病医。万葉の伝統的な調べに近代の感覚を盛ったと評される茂吉。だが、その「伝統」が近代の産物だとすれば、彼はいったい何をしてのけたことになるのか―『万葉集の発明』の著者が満を持して世に問う問題作。 |
(他の紹介)目次 |
序章 棺を蓋いし時 第1章 ことばのありか―歌と出会うまで 第2章 迷妄と異能―左千夫に入門したころ 第3章 にんげんの世に戦きにけり―『赤光』の歌境と『万葉集』 断章 声調とは何か 第4章 ことばのゆくえ―大正期における万葉調の変質 第5章 配役と熱演―国民歌人の昭和戦前期 第6章 こころの貧困―国民歌人の戦中と戦後 終章 配役の転倒 |
(他の紹介)著者紹介 |
品田 悦一 1959年群馬県生まれ。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得修了。聖心女子大学文学部教授を経て、東京大学総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ