検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちいさなくし   福音館の幼児絵本

著者名 M.ポプルトン/原作
著者名ヨミ M ポプルトン
出版者 福音館書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005468137E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

828.3 828.3
中国語-方言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000682961
書誌種別 図書
書名 ちいさなくし   福音館の幼児絵本
書名ヨミ チイサナ クシ(フクインカン ノ ヨウジ エホン)
著者名 M.ポプルトン/原作   掛川 恭子/文   佐野 洋子/絵
著者名ヨミ M ポプルトン カケガワ,ヤスコ サノ,ヨウコ
出版者 福音館書店
出版年月 2005.5
ページ数 23p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-2091-6
分類記号 E
内容紹介 ジェーンは3つになりました。もう、くつだってひとりではけます。でも、髪をとかすのだけは、まだどうしてもできません。くしがうまく使えないからです。ジェーンは髪をとかせるようになるのでしょうか。1999年刊の再刊。

(他の紹介)内容紹介 カタカナで覚えても中国語は通じない。コミックを読み進めながら発音を勉強、台湾の習慣や文化などもわかるレッスンコミック。
(他の紹介)目次 1 中国語への目覚め
2 〓音(ピンイン)の法則と注音・簡体字と繁体字
3 有気音と無気音
4 「一」の四声の変化
5 否定型「不」の変化
6 軽声
7 ¨u←ウムラウトとU
8 ピンイン第三声の変化
9 単韻母(単母音)と複韻母(複母音)
10 声母(子音)の発音
(他の紹介)著者紹介 小道 迷子
 山梨県生まれ。漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 豊沢
 張豐澤。台北生まれ。上智大学経済学部経営学科卒業。中国語・台湾語講師。現在『CoCo外語』(東京都国立市)において、中国語及び台湾語講師をつとめる傍ら、「楽しく学ぶ中国語」をコンセプトにした学習書や、食をテーマにした書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。