蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207173485 | 749.1/ノ/ | 一般図書 | 参考室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000102807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい校正者の基礎知識 |
書名ヨミ |
アタラシイ コウセイシャ ノ キソ チシキ |
著者名 |
野村 保惠/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,ヤスエ |
出版者 |
日本エディタースクール出版部
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
10,226p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88888-387-0 |
ISBN |
978-4-88888-387-0 |
分類記号 |
749.13
|
内容紹介 |
漢字の字体、縦組と横組の組版ルール、素読み校正など、校正作業の基礎を解説。誤記・誤植の起きやすい点や見落としやすい点を拾いだし、その原因を考えて予防できるよう、実例を挙げながら要点を整理する。 |
著者紹介 |
1928年東京生まれ。東京都立工芸学校印刷科卒業。丸善株式会社出版部を経て、株式会社あるふぁ企画を設立、代表取締役。日本印刷学会会員。著書に「誤記ブリぞろぞろ」など。 |
件名1 |
校正
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、“時代”に翻弄され浮沈をくり返しながらも、自分の手で“時代”を創っていった原敬の生涯を、わかりやすく解説した。 |
(他の紹介)目次 |
「未来」と「現実」の調和 1 賊軍・貧困・流転(零落する貴公子 苦学、そしてキリスト教 賄征伐事件 冷めた民権理論家 地方に目を向けよ 未来を見据えて 官界を流転) 2 「今日主義者」原敬(「獅子身中の虫」―陸奥宗光との出会い 立憲政友会結成 積極主義と政党改良 「情意統合」 「今日主義者」) 3 分水嶺に立ちて(原と山県有朋 普通選挙法案をめぐって 積極主義のゆくえ 戦後国際秩序と原内閣 原の遺書) |
(他の紹介)著者紹介 |
李武 嘉也 1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。専攻、日本近代政治史。現在、創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ