蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都へおいない 雅をいつくしむ人のために
|
著者名 |
天花寺 さやか/著
|
著者名ヨミ |
テンゲイジ,サヤカ |
出版者 |
ぱるす出版
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008643694 | 914.6/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000814518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都へおいない 雅をいつくしむ人のために |
書名ヨミ |
キョウト エ オイナイ |
副書名 |
雅をいつくしむ人のために |
副書名ヨミ |
ミヤビ オ イツクシム ヒト ノ タメ ニ |
著者名 |
天花寺 さやか/著
|
著者名ヨミ |
テンゲイジ,サヤカ |
出版者 |
ぱるす出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
7,181p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8276-0265-4 |
ISBN |
978-4-8276-0265-4 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
第7回京都本大賞を受賞した天花寺さやかのエッセイ集。京都の本当の魅力を書き記したエッセイのほか、若き日、頻尿に悩み苦しみ克服した一部始終を涙とユーモアで綴る「トイレクイーン伝説」などを収録する。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。作家。「京都府警あやかし課の事件簿」にて京都本大賞受賞。ほかの著書に「京都丸太町の恋衣屋さん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“巌流島の闘い”佐々木小次郎との宿命の戦いはもちろん、相手によって武器を、戦い方を変えた数々の死闘。兵法者宮本武蔵が極めた“二天一流”の神髄『五輪書』。熱く、激しく生きた武蔵の実像に漫画と両さんの解説で迫った一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 青雲の章(吉川英治の小説『宮本武蔵』 出生の謎・沢庵和尚と出会ったかも疑問? ほか) 第2章 独行の章(武蔵の時代の剣豪たち 吉岡側の記録・子供たちの五輪書 ほか) 第3章 無双の章(武蔵は異相だった 遅れて来た兵法者「宮本武蔵」 ほか) 第4章 巌流の章(実像がみえない佐々木小次郎 武蔵には三人の養子がいた ほか) 第5章 五輪の章 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ