検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

らいねんはなにどし?[英語版]  HOW THE YEARS WERE NAMED   英語版紙しばい TALES OF JAPAN

著者名 上地 ちづ子/脚本
著者名ヨミ カミチ,チズコ
出版者 童心社
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町001690528K//紙芝居児童室 在庫 
2 野畑270135304K//紙芝居児童室 在庫 
3 高川670147495K//紙芝居児童室 在庫 
4 植物園前770049666K//紙芝居児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000014585
書誌種別 図書
書名 らいねんはなにどし?[英語版]  HOW THE YEARS WERE NAMED   英語版紙しばい TALES OF JAPAN
書名ヨミ ライネン ワ ナニドシ(エイゴバン カミシバイ テールズ オブ ジヤパン)
副書名 HOW THE YEARS WERE NAMED
副書名ヨミ HOW THE YEARS WERE NAMED
著者名 上地 ちづ子/脚本   金沢 佑光/画
著者名ヨミ カミチ,チズコ カナザワ,ユウコウ
出版者 童心社
出版年月 1992
ページ数 12マイ
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-07904-9
分類記号 K

(他の紹介)内容紹介 美術工芸品に加工され、暖かさを持った癒しのインテリアとして人気のひょうたん。自然志向の高まりの中、陽射しを防ぐグリーンカーテンとして栽培されることも多いへちま。そんなひょうたん・へちまの奥深い魅力と栽培から加工法・利用法までの実用情報をあますことなく伝える名著が、多くのリクエストにこたえ、新情報を加えて復刊。
(他の紹介)目次 カラーフォトガイド(ひょうたんの歴史
ひょうたんの種子
基本形のひょうたん ほか)
ひょうたん 育て方・楽しみ方(ひょうたんを育てる前に
ひょうたんの栽培と手順)
へちま 育て方・楽しみ方(へちまを育てる前に
栽培カレンダー
種子と苗の入手法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 義夫
 大正15年11月1日生まれ。福井農林学校卒。福井県野菜専門技術員、福井県農業試験場野菜課長、同園芸部長、福井県農業試験場次長。福井県立短期大学助教授、同付属農場長を歴任。退職後、日華バイオ研究所顧問。全日本愛瓢会瓢道位審議委員、審査委員、研究部長、副会長、会長を歴任。現在、全日本愛瓢会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。