蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007758717 | 914.6/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語文法学会 仁田 義雄 尾上 圭介 影山 太郎 鈴木 泰 村木 新次郎 杉本 武
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000458922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老人のライセンス |
書名ヨミ |
ロウジン ノ ライセンス |
著者名 |
村松 友視/著
|
著者名ヨミ |
ムラマツ,トモミ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-309-02714-2 |
ISBN |
978-4-309-02714-2 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
「老人のライセンス?そんなもんあるんですか」「あるんですよ」…。類まれなる観察眼で、味わい深い老人を見つめてきた著者が、老成を極めた達人たちを描き、満開の人間力にせまるエッセイ。『夕刊フジ』連載を単行本化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「日本の昔話」のすべてがわかる最も正確で新しい小事典。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本昔話への招待(日本昔話とは何か 日本昔話の国際性 古典の中の昔話 昔話研究史 日本昔話の分布地図) 第2部 日本昔話二百選―あらすじと解説 第3部 日本昔話の継承と普及(日本昔話の継承 ストーリーテリング 昔話(民話)をテーマにした施設と活動) 第4部 資料編(昔話の用語 日本昔話資料集目録 日本昔話文献目録) |
(他の紹介)著者紹介 |
稲田 浩二 1925年(大正14年)岡山市生まれ。広島文理科大学文学部卒。京都女子大学名誉教授。2008(平成20)年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲田 和子 1932(昭和7)年岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒。山陽学園短期大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ