蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害は治りますか? 治らないという考え方は、治りませんか?
|
著者名 |
神田橋 條治/ほか著
|
著者名ヨミ |
カンダバシ,ジョウジ |
出版者 |
花風社
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009530841 | 493.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000157507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害は治りますか? 治らないという考え方は、治りませんか? |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ワ ナオリマスカ |
副書名 |
治らないという考え方は、治りませんか? |
副書名ヨミ |
ナオラナイ ト イウ カンガエカタ ワ ナオリマセンカ |
著者名 |
神田橋 條治/ほか著
|
著者名ヨミ |
カンダバシ,ジョウジ |
出版者 |
花風社
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907725-78-5 |
ISBN |
978-4-907725-78-5 |
分類記号 |
493.76
|
内容紹介 |
発達障害は治らない、二次障害は世間のせい? 「発達障害は病気ではない。必要なのは治療ではなく、発達し続ける脳を援助する視点」と提唱するカリスマ精神科医が問いかける、発達障害論。対談や診療の実際を収録。 |
著者紹介 |
鹿児島県出身。九州大学医学部卒業。鹿児島市伊敷病院に非常勤で勤務。著書に「精神科診断面接のコツ」「精神科養生のコツ」など。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
「発達援助」という視点。「目の前にいる人をなんとか、少しでもラクにするのが医者の仕事」そう言い切るカリスマ精神科医が問いかける―「治らないという考え方は、治りませんか?」神田橋條治の発達障害論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発達障害者は発達する 第2章 せめて治そう!二次障害 第3章 問題行動への対処「未熟な自己流治療法」という視点 第4章 発達障害と教育・しつけ 第5章 治療に結びつけるための診断とは? 第6章 一次障害は治せるか? 第7章 養生のコツをつかむコツEBMと代替療法 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ