蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知症ケアに活かすコミュニケーションの脳科学20講 人のつながりを支える脳のしくみ
|
著者名 |
虫明 元/著
|
著者名ヨミ |
ムシアケ,ハジメ |
出版者 |
協同医書出版社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210503280 | 493.7/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000909247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症ケアに活かすコミュニケーションの脳科学20講 人のつながりを支える脳のしくみ |
書名ヨミ |
ニンチショウ ケア ニ イカス コミュニケーション ノ ノウカガク ニジッコウ |
副書名 |
人のつながりを支える脳のしくみ |
副書名ヨミ |
ヒト ノ ツナガリ オ ササエル ノウ ノ シクミ |
著者名 |
虫明 元/著
山口 晴保/著
|
著者名ヨミ |
ムシアケ,ハジメ ヤマグチ,ハルヤス |
出版者 |
協同医書出版社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7639-6041-2 |
ISBN |
978-4-7639-6041-2 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
安静時と睡眠時の脳のリズム、表情認識とミラーリング…。認知症の人とのコミュニケーションで知っておきたい20のトピックについて、最新の脳科学をもとに解説する。2019年と2021年に行った講演内容を中心に書籍化。 |
著者紹介 |
東北大学大学院医学系研究科生体システム生理学分野教授。医学博士。医師。 |
件名1 |
認知症
|
件名2 |
脳
|
件名3 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
俵万智自身、初体験となった、一年半にわたる短歌のマンツーマン・レッスン。短歌初体験の一青窈が俵門下生となり、だんだんと上手くなっていく―。画期的な短歌入門書。穂村弘を迎えた吟行会も掲載。 |
(他の紹介)目次 |
対談 俵万智×一青窈―「短歌の作り方を教えてください」 往復書簡メール 実作レッスン(まずは五七五七七に―短歌の種の見つけ方 楽しみながら推敲を 日常を詠う―消えてゆく一瞬を永遠のスナップに ポルトガル便り―一語変えれば変化が生まれる 名詞止めは一首に一度 初句ができない―心の宿題に コミカルな短歌 定型という皿 字余りでもオッケー 駄洒落も立派なことば遊び 五七五七七に言葉をカッティング) 特別吟行会 俵万智・一青窈・ゲスト/穂村弘 題詠歌会 俵万智・一青窈・ゲスト/斉藤斎藤 |
(他の紹介)著者紹介 |
俵 万智 1962年、大阪生まれ。「心の花」所属。1986年、第32回角川短歌賞受賞。第1歌集『サラダ記念日』はベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一青 窈 1976年、東京生まれ。2002年、シングル「もらい泣き」で歌手デビュー。以降、すべての作品の作詞を手がけ、代表作に「ハナミズキ」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ