蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の戦争力
|
著者名 |
小川 和久/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,カズヒサ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005568175 | 392.1/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000699934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の戦争力 |
書名ヨミ |
ニホン ノ センソウリョク |
著者名 |
小川 和久/著
坂本 衛/聞き手
|
著者名ヨミ |
オガワ,カズヒサ サカモト,マモル |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7762-0212-3 |
分類記号 |
392.1076
|
内容紹介 |
日本には、国際社会を生き抜いていくための十分な「戦争力」が備わっており、平和裡に勝つための強力なパワーが随所に存在している-。自衛隊、日米安保、テロとの戦いなどについて、科学的な視点、思考法を提示する。 |
著者紹介 |
1945年熊本県生まれ。同志社大学神学部中退。国際政治・軍事アナリスト。危機管理総合研究所を主宰。コメンテーターとしても活躍。著書に「危機と戦う」「アメリカの対テロ部隊」など。 |
件名1 |
日本-国防
|
(他の紹介)内容紹介 |
ニコラ23歳、無職、宿ナシ、疎外感・劣等感・被害妄想…現代人の心の暗部をとびきりの抒情で詠いあげた、ダメ男小説作家ボーヴの傑作長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ボーヴ,エマニュエル 1898年に、パリの貧しい移民の家庭に生まれる。コレットに見いだされ、1924年に『ぼくのともだち』でデビュー。この作品と『のけ者』二作により、1928年にはフィギエール賞を受賞した。ユーモアとペーソスを交えて描いた、都会で孤立する不器用な人物像が、多くの読者の共感を呼び、一躍人気作家となる。1945年病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渋谷 豊 1968年生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒。パリ第四大学文学博士。信州大学人文学部准教授。専門は、フランス現代文学、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ