蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
行こうぜ!サーカス
|
著者名 |
沢田 俊子/作
|
著者名ヨミ |
サワダ,トシコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 205892219 | 913/サワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000662150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
行こうぜ!サーカス |
書名ヨミ |
イコウゼ サーカス |
著者名 |
沢田 俊子/作
ひろの みずえ/絵
|
著者名ヨミ |
サワダ,トシコ ヒロノ,ミズエ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8113-7899-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
おれのクラスに、親がサーカス団員の立花が転校してきた。夢のようなサーカスの舞台を支えている人や動物の、たくさんのドラマを立花は教えてくれた…。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。日本児童文芸家協会会員。著書に「モモイロハートその子リュウ」「はちゃめちゃ大家族」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今日の日本停滞の真因とは何か。政治家、経済人の過ちを名指しで批判。 |
(他の紹介)目次 |
江沢民とビル・クリントンの対日攻撃になぜ反撃しなかったのか―自由民主党の罪と罰 トヨタ・バッシングの教訓―国家意識のない経営者は職を去れ 左翼ファシスト小泉純一郎と小沢一郎による日本政治の終わり―EU幻想と東アジア共同体幻想 外国人地方参政権世界全図―なかでもオランダとドイツの惨状 アメリカの「中国化」中国の「アメリカ化」―日本の鏡にならない両国の正体露呈 私の人生と思想―中学一年生のときの恩師との論争から 「世界で最も道義的で公明だといわれる日本民族を信じる」(フランス紙)―日本が「列強」の一つであった時代 日本的王権の由来と「和」と「まこと」―『国体の本義』(昭和十二年)の光と影 日本民族の資質は迎合と諂いにあるのか―シベリア抑留者のラーゲリ体験より 講演 GHQの思想的犯罪 「経済大国」といわなくなったことについて―あとがきに代えて |
(他の紹介)著者紹介 |
西尾 幹二 1935年東京生まれ。評論家。電気通信大学名誉教授。東京大学文学部独文科卒、同大学大学院文学修士、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ