蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この地上において私たちを満足させるもの
|
著者名 |
乙川 優三郎/著
|
著者名ヨミ |
オトカワ,ユウザブロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209624998 | 913.6/オト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209625276 | 913.6/オト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000501530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この地上において私たちを満足させるもの |
書名ヨミ |
コノ チジョウ ニ オイテ ワタシタチ オ マンゾク サセル モノ |
著者名 |
乙川 優三郎/著
|
著者名ヨミ |
オトカワ,ユウザブロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-439309-1 |
ISBN |
978-4-10-439309-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
高橋光洋の古い記憶のフィルムがまわりはじめる。終戦後の混沌と喪失、漂泊したパリ、マラガ、マニラの日々、死線を越えてからの小説家デビュー…。著者の原点と歳月を刻む記念碑的書下ろし長篇。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。外資系ホテル勤務などを経て小説家デビュー。「五年の梅」で山本周五郎賞、「生きる」で直木三十五賞、「脊梁山脈」で大佛次郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
インターナショナルスクールに通えばバイリンガルになるのか?まずは日本語を豊かに育てる、子どもの「やる気リソース」を枯渇させない、伸び悩んでいる子のノートはきれい、あなたの子どもに、使える英語を身に付けさせる方法を教えます。 |
(他の紹介)目次 |
子どもの未来を世界に導く「英語力」という贈り物 二〇歳で英検一級を目指す 英語は一〇年かけて身に付ける まず日本語を豊かに育てる 小学校までは英語で楽しく遊ばせる 他人任せにしない 中学・高校はアクセル全開でゴー 学校を賢く利用する 四技能のバランスを意識する 文法で学習効率を大幅アップ 大学受験は一気に力を伸ばすチャンス いつからでもやり直せる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ