蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
徹底検証・使用済み核燃料 再処理か乾式貯蔵か 最終処分への道を世界の経験から探る
|
著者名 |
フランク・フォンヒッペル/編
|
著者名ヨミ |
フランク フォンヒッペル |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009310624 | 539.4/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランク・フォンヒッペル 国際核分裂性物質パネル 田窪 雅文
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000053276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徹底検証・使用済み核燃料 再処理か乾式貯蔵か 最終処分への道を世界の経験から探る |
書名ヨミ |
テッテイ ケンショウ シヨウズミ カク ネンリョウ サイショリ カ カンシキ チョゾウ カ |
副書名 |
最終処分への道を世界の経験から探る |
副書名ヨミ |
サイシュウ ショブン エノ ミチ オ セカイ ノ ケイケン カラ サグル |
著者名 |
フランク・フォンヒッペル/編
国際核分裂性物質パネル/編
田窪 雅文/訳
|
著者名ヨミ |
フランク フォンヒッペル コクサイ カク ブンレツセイ ブッシツ パネル タクボ,マサフミ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1116-9 |
ISBN |
978-4-7726-1116-9 |
分類記号 |
539.48
|
内容紹介 |
発電用原子炉使用済み燃料の再処理、中間貯蔵、最終処分を巡り過去半世紀にわたって国際社会が直面してきた政策的及び技術的問題を分析。国際社会の方向性を示し、日本が今すぐ取り組むべき課題を提案する。 |
著者紹介 |
プリンストン大学の公共・国際問題名誉教授。IPFM共同議長。核分裂性物質政策問題を30年にわたって研究。 |
件名1 |
核燃料
|
件名2 |
放射性廃棄物
|
件名3 |
安全管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
信長や秀吉よりいち早く天下を掌握した男がいた!管領細川家の臣下三好長慶は、父の遺恨をはらすべく、武略で細川晴元へ対抗し、参謀松永久秀の知略を得て畿内を席巻し、将軍以上の実力者にのし上がっていく。だが、その久秀の底知れぬ野望にはいまだ気づいていなかった…。己の実力で下剋上を体現し、一時代を鮮やかに彩った天下人の盛衰を描いた傑作長編小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
徳永 真一郎 1914(大正3)年〜2001(平成13)年。香川県出身。1964年、吉川英治賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ