蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
永遠平和のために
|
著者名 |
カント/著
|
著者名ヨミ |
カント |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702333246 | 319.8/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐々木とピーちゃん10
ぶんころり/著,…
佐々木とピーちゃん9
ぶんころり/著,…
人倫の形而上学第2部
カント/著
道徳形而上学の基礎づけ
カント/著,大橋…
佐々木とピーちゃん8
ぶんころり/著,…
人倫の形而上学第1部
カント/著
判断力批判上
カント/著,中山…
判断力批判下
カント/著,中山…
山の本棚
池内 紀/著・挿…
佐々木とピーちゃん7
ぶんころり/著,…
古代への情熱
H.シュリーマン…
佐々木とピーちゃん6
ぶんころり/著,…
シリコンバレー最重要思想家ナヴァル…
ナヴァル・ラヴィ…
佐々木とピーちゃん5
ぶんころり/著,…
永遠の平和のために
イマヌエル・カン…
佐々木とピーちゃん4
ぶんころり/著,…
すごいトシヨリ散歩
池内 紀/著,川…
佐々木とピーちゃん3
ぶんころり/著,…
佐々木とピーちゃん2
ぶんころり/著,…
佐々木とピーちゃん[1]
ぶんころり/著,…
昭和の青春播磨を想う
池内 紀/著
幻獣の話
池内 紀/[著]
「ユーザーフレンドリー」全史 : …
クリフ・クアン/…
山の朝霧 里の湯煙
池内 紀/著
森毅ベスト・エッセイ
森 毅/著,池内…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000144590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
永遠平和のために |
書名ヨミ |
エイエン ヘイワ ノ タメ ニ |
著者名 |
カント/著
池内 紀/訳
|
著者名ヨミ |
カント イケウチ,オサム |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
114p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-771631-3 |
ISBN |
978-4-08-771631-3 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
有史以来、戦争をやめない人間が永遠平和を築くために必要なこととは? 哲学者カントの永遠の名著を、日本の未来を担う若者に向けてわかりやすく親しみやすい言葉で訳した「16歳からの平和論」を復刊。 |
著者紹介 |
1724〜1804年。東プロシア生まれ。哲学者。ケーニヒスベルク大学哲学教授を務めた。著書に「純粋理性批判」など。 |
件名1 |
平和
|
書誌来歴・版表示 |
綜合社 2007年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
梅酒、梅干し、梅シロップ、梅ジャム…梅を使った保存食は、この1冊におまかせ。手軽に失敗なくできるレシピを、たっぷり紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
おいしい梅の見分け方 梅の熟度と用途 梅酒を作る(梅酒の作り方 梅酒のバリエーション 梅酒の飲み方いろいろ) 梅酒を使ったお菓子&料理(梅のシュワシュワゼリー 梅の白水ようかん とうがんの梅酒ゼリー 梅のパウンドケーキ とり手羽肉の梅酒煮 あゆの梅酒煮 りんごの梅酒煮) 梅干しを作る(梅干しの作り方 梅干しの食べ方いろいろ) 梅干しを使った料理(たいとわけぎのレンジ蒸し・梅だれ ブロッコリーの梅マヨあえ かつおのたたき・梅ソース かじきの梅照り焼き なすと豚肉の梅いため 吉野どりの梅肉あえ 枝豆のさやごと梅煮 とろろこんぶの梅うどん ほたての梅炊きごはん 夏野菜の梅シチュー ちりめん梅 ささみの梅肉ソーススパゲティ) 残ったものを活用(赤梅酢 赤じそ) 梅を使った変わりレシピ(梅のみそ漬け 梅シロップ 梅ジャム 梅の砂糖漬け 梅のしょうゆ漬け 梅のサワードリンク 梅のピクルス) 小梅を使って 梅しごとQ&A(梅酒に関するQ&A 梅干しに関するQ&A その他梅に関するQ&A) 使ってみよう、冷凍梅 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ