蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
闇屋になりそこねた哲学者 ちくま文庫 き32-1
|
著者名 |
木田 元/著
|
著者名ヨミ |
キダ,ゲン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702193921 | 289.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000153414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
闇屋になりそこねた哲学者 ちくま文庫 き32-1 |
書名ヨミ |
ヤミヤ ニ ナリソコネタ テツガクシャ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
木田 元/著
|
著者名ヨミ |
キダ,ゲン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
245,9p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-42711-3 |
ISBN |
978-4-480-42711-3 |
分類記号 |
289.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
満洲での少年時代。江田島の海軍兵学校で原爆投下を目撃した日。焼け跡の東京でテキ屋の手先だった頃。そして著述と翻訳に没頭した時代…。昭和20年夏、焼きつくされた街に放り出された海軍兵学校帰りの17歳の少年は、なぜハイデガーの『存在と時間』に魅かれるようになったのか。高名な哲学者が人々との出会いと読書体験を軸に、波乱に富んだ人生を縦横に語る。 |
(他の紹介)目次 |
父のこと、満洲のこと 江田島へ 焼け跡の街で ぼくは運び屋だった 青春彷徨 勉強したくなった 東北大学で 『存在と時間』をはじめて読んだ頃 ハイデガーへの回り道 先生たち ハイデガーがわかる 現象学とは何か ぼくが書いた本 翻訳について 自分のこと、健康のこと 読書会のこと 友人たち |
(他の紹介)著者紹介 |
木田 元 1928年生まれ。山形県出身。東北大学文学部卒業。中央大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ