蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四十代だからできることしておきたいこと
|
著者名 |
高見沢 たか子/著
|
著者名ヨミ |
タカミザワ,タカコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400906905 | 159.6/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000479597 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四十代だからできることしておきたいこと |
書名ヨミ |
ヨンジュウダイ ダカラ デキル コト シテ オキタイ コト |
著者名 |
高見沢 たか子/著
|
著者名ヨミ |
タカミザワ,タカコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7593-0406-1 |
分類記号 |
159.6
|
内容紹介 |
あと40年を実りある人生にするために、夫と妻、二人のための設計図をいかに描くか。成人した子どもとのつき合い、老親の尊厳、友人の輪、快適な暮らしなどについて今できることはなにか。 |
著者紹介 |
1936年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。高齢化社会の人間関係や家族間のコミュニケーションを中心に執筆。著書に「子どもがわからなくなる日」「家族づき合いひとづき合い」など。 |
件名1 |
人生訓(女性)
|
(他の紹介)内容紹介 |
17世紀半ば、イングランド。貴族の血を引きながらも庶子としてたくましく育ったポーシャは父を亡くし、おじのグランヴィル侯爵に引き取られることになったが、城へ向かう道中、無法者の一団に誘拐されてしまう。団を率いるのは青い瞳の戦士、グランヴィル家に復讐を誓う男だった。男はポーシャの身元を知りながらも彼女を解放した。釈然としないまま城での生活を送っていた彼女だったが再びその男にさらわれてしまい…。「花嫁たちの誓い」、第1弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フェザー,ジェーン エジプト、カイロ生まれのイギリス人。オックスフォード大学を卒業後、夫と子どもたちとともにアメリカに移住。ソーシャルワーカーを経て、1984年に作家デビュー。クラウディア・ビショップの名でコンテンポラリー・ロマンスも上梓している。NYタイムズ紙ベストセラーリストにもたびたび名を連ねる。メリーランド在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 さゆり 1966年生まれ。英米文学翻訳家。神奈川大学外国語学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ